3/3
- 離乳食で食パンをクリア。食パンを粉ミルクで煮立てたパンがゆにて。
3/4
- 離乳食でヨーグルトをクリア。あまり美味しくなさそう。でもヨーグルトに限らず不味そうな顔をしてもちゃんと食べるのが偉い。
3/6
- ミッフィーの小さなぬいぐるみを与えたら、ちょっと怖がっていて、後ずさりをしていた。
3/7
- ミッフィーになれた模様。
- ソファーの下の隙間に頭を挟み、号泣。
ジョイントマットを設置。前日に下の階の狭量な住人に足音に関する苦情が来たので対策。正直0歳の子が苦情が来るほどの騒音は出せない。引っ越しを検討。
ここのところ1日の睡眠時間が11時間台で推移していたが、今日はお昼寝が長くできて久しぶりに13時間を突破。夜中の寝言泣きが少し落ち着いてきたか。
活動量が増加。ひたすらコロコロと転がりながら地面をバンバン叩いたり、おもちゃで遊んだりしている。
2/6
抱っこで2時間の昼寝。
うつ伏せ時に手足をバタバタさせて前へ進もうと試みていた。ずり這いまでもうすぐかな?
離乳食で白身魚をクリア。
寝返り→寝返り返りで間断なく繰り返し、どこまでもコロコロするようになってきた。危ない位置まで転がった息子を安全な位置まで戻す作業を繰り返す。
離乳食で初めての卵。まずは卵黄を耳かき1杯分をクリア。
口をパッパッと音を鳴らして開け閉めするようになった。
朝からうつ伏せの状態でおもちゃを持ち、叩きつける破壊的な遊びをしていた。
大声を出す回数が少なく、おもちゃ遊びに集中する時間が多かった。
公園を散歩。ママとブランコに乗ったが初めて乗った前回ほどは喜んでなかった。
腰がだいぶ据わってきて、一人でお座りできるまであと少しといったところ。
ここ1ヶ月ほどは夜中に寝言泣きのようなもので、寝不足気味な日々だったが、昨日今日とほぼ寝言泣きがなく寝てくれ、久しぶりに連日しっかり睡眠が取れた。
おむつ替えでお尻を拭いている時に、初めて自分の足を掴んでくれた。ちょっと吹きやすかった。
お昼寝から目覚めると側でおはようと声をかけているのに何故か泣く。慰めていると笑顔になるが、その後またちょっと泣く。
うつ伏せの時の顔の位置が徐々に高くなっている。腕かあるいは背筋が付いてきたみたい。
予防接種。今日でしばらく予防接種は無し。痛そうな顔を毎回見るのが辛かったので嬉しい。
眠い時の顔のこすり方が強い。
寝返り・寝返り返りが上手くなり、コロコロするようになってきた。気が付けば元いた位置からだいぶ違う位置にいたりする。いよいよ目が離せない。